糸魚川翡翠シルバージュエリー 464
奈良県へ
古来から 日本人の守り石、さらに「国の石」にもなった
糸魚川翡翠を用いたMADE IN HAKUBAの翡翠シルバージュエリーを紹介しています。
今までの作品はアマゾンの電子書籍
「糸魚川翡翠シルバージュエリー作品集」として、シリーズで出版されています。
タイトルで検索してみてください。
今回はこちら
奈良県から時々お越しになるKさんご夫婦。
毎回、インディアンジュエリーやGacUジュエリーをご購入いただいています。
今回は翡翠シルバージュエリーを、とのことで色々とチョイス。
最終的にこの作品を。
二つの翡翠を組み合わせ、制作したルースを用いたペンダント。
石留めにも工夫を施しています。
白馬大好きなので、裏の白馬三山が決め手となりました。

にほんブログ村
古来から 日本人の守り石、さらに「国の石」にもなった
糸魚川翡翠を用いたMADE IN HAKUBAの翡翠シルバージュエリーを紹介しています。
今までの作品はアマゾンの電子書籍
「糸魚川翡翠シルバージュエリー作品集」として、シリーズで出版されています。
タイトルで検索してみてください。
今回はこちら
奈良県から時々お越しになるKさんご夫婦。
毎回、インディアンジュエリーやGacUジュエリーをご購入いただいています。
今回は翡翠シルバージュエリーを、とのことで色々とチョイス。
最終的にこの作品を。
二つの翡翠を組み合わせ、制作したルースを用いたペンダント。
石留めにも工夫を施しています。
白馬大好きなので、裏の白馬三山が決め手となりました。

にほんブログ村
この記事へのコメント